SSブログ

福島県産桃の続編 [思いつきだったりぼやきだったり]

福島県産桃を買って食べました。おいしかった。
という記事を書いたあと,「福島県産桃」でネット検索をかけたところ,以下の記事が見つかりました。
いずれも講談社現代ビジネスという所のサイト。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/11320

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/12458

私も確かに,買うときには躊躇したのです。いろいろ。
最終的に思ったのは,福島だからという縛りはおかしい,と思っているからでしょうか。
かの3月中旬期,放射性セシウムは関東近郊のあちらこちらに飛散していたことは既に明らかで,自分自身その空気をマスクもせずに吸っていたわけで。
それ以外にも様々な農産物・加工品に既に放射性セシウムは暫定基準値の範囲内が多いのだろうけど,含まれている可能性が高いわけで。
そんな状況下であえて福島産だけを強調して選択肢から除く,という行動には合理性はあまりないのではないかと思った次第。

放射線にしきい値はない,ということも理解できる。出来る限り取り込まないようにする,という行動も合理的な行動であるし,そのためにできることは出来る限りした方がいいのだろうけど,原発事故由来の放射性物質以外にも常日頃から人間は自然由来のカリウム等の放射性物質を体の中にいれ,体内被曝はしているわけで,これをゼロにして生活すると言うことも,基本できない。

どこかで自分なりに線を引かざるを得ないのだが,その線の引き方として「福島産」であることは,どれだけ合理性があるのか。原発から近いからリスクは高い,という点に関しては,既に今回の牛肉のようにたまたま福島産牛で出てきたものの,稲わらの流通経路が異なっていれば,それは他の地方産の牛肉で発生していた可能性のあるものについて,既に説明が付かない主張としか考えられないわけで。

で,結局私は買った。そして食べた。
皆さんはどう考えるのだろう。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

福島県産桃1個99円今月も達成! ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。